2025.8.21

趣味活案内人講座倶楽部リポート 「春の『白あんマーブルケーキ』と、夏の『米粉のウィークエンドシトロン』(全2回)」5月13日、7月1日開催

講座体験レポート

市民講師が身近な先生となって講座を開催する「趣味活案内人講座」。 今回の講師は、管理栄養士の向坂智子先生です。

今回は初心者が自宅でもリピートできるパウンドケーキの作り方を学びました!!!

1回目は白あんを生地に混ぜ込み抹茶パウダーでマーブルにする、パウンドケーキでした。

抹茶パウダーをマーブルにする方や、二層に分けて上下に分ける方もいました。

トッピングですが、今回は甘納豆をのせました。

味は写真からも伝わると思いますが、白あんの甘さと抹茶パウダーがいい仕事しています!(^^)!

2回目はレモンのパウンドケーキです🍋

レモンを絞り、生地に混ぜます。仕上げのアイシングもかなりいい仕事してました。

最近は色々なお店でレモンケーキ、よく見かけますよね!お店ごと個性がありどれも美味しそうですが

そこに肩を並べられるほどの出来栄えでした(^^♪

後日お会いした参加者からは「家族に大好評でした」、「アイシング本当に美味しかった」、「簡単でした!」

「家でも作りました」などなど大好評のお声を沢山いただきました!!ご満足いただけたようです\(^o^)/