2025.11.11

趣味活案内人講座倶楽部リポート「少しだけ手作り玄米味噌講座」10月28日開催

講座体験レポート

市民講師が身近な先生となって講座を開催する「趣味活案内人講座」。

今回の講師は蒔田梢さんです。

蒔田さんは焼津市内でお味噌屋さんを営んでおり、各地域交流センターでも、お味噌作りやお料理の講座を開催している経験豊富な先生ですが、今年、市民講師に登録して焼津おとな倶楽部では、はじめての開催でした。

お味噌は、長い歴史を持つ日本の発酵食品で、栄養が豊富な健康にも良い伝統的な調味料です。

日本だけでなく、アメリカ、アジア、ヨーロッパなど多くの国でも販売されているようです。

そんな、発酵スーパーフードを手作りできるということで、今回は17名の方が参加されました。

料理の講座では珍しく、自己紹介からはじまり、皆さんの味噌作り歴などを話していただき

初対面の方とも和やかになったところで、作業の開始です。

あらかじめ茹でてある大豆を潰したところに、塩と麹を混ぜ少し煮汁を入れて空気が入らないように容器に入れる。工程はシンプルですが、どのくらい捏ねるのか、空気をどれだけ抜けるか、そんな話をしながら進めていきました。

自宅でやることを聞いて、あとは味噌が好みの味になる日を待つだけです。(アフターフォローもしてくれるそうです。)

楽しみですね!!!\(^o^)/

少量で作りますので、一度も作ったことがない方や、今まで作ったけど上手く出来なかった方にも、お勧めな講座です。

最後の試食やレクリエーションも美味しく楽しかったです(*^-^*)