- 講座
-
アウトドア学ぶ
- レベル:はじめて
史跡巡りウォーキング ! 焼津辺の武将とみだらけの里、神社仏閣、和田村周辺を歩く~家康焼津死因説の証拠品を探る~
講師:青島 雪則 さん
講座内容
次の史跡をおもしろい解説付きで巡ります。泉竜寺(伊丹康直位牌、牛頭観音など)、成道寺(戦時中は学童疎開等もありました)、伊丹康直墓(花沢城落城後は武田徳川に仕える)、学校地蔵尊(現和田小学校よりお告げにて出土)、法楽寺墓(明治5年廃寺。一部成道寺等に移転)。武田軍の駿河攻略に際し、小川城の中でも今川氏から武田と徳川に分かれて吸収される悲劇が起こりましたが、その話は花沢城落城の話の中でします。また、家康を狙った黒幕と目的は?スペインによる日本の植民地化、それとも伊達政宗による幕府転覆の野望か?その根拠とは何か?知らないことがわかると人生が豊かになります。歩くことで健康保持と運動になります。リピーター歓迎!
| **この講座は《趣味活案内人講座》です** |
| 身近な先生である趣味活案内人(市民講師)が、自分の趣味や特技を教えます。 茶話会のような気軽な雰囲気で、楽しい時間を過ごしませんか。 |
※昼食は講座終了後に各自取ってください。 おやつ(アメ・クッキーなど)は、必要に応じて各自ご用意ください。
- 開催日時
- 2026/3/14(土) 9:00~13:00
予備日3/21(土)
- 開催場所
- 旧和田公民館跡地(田尻2002)
- 期間・回数
- 1回
- 受講料
- 500円
- 対象
- 概ね50歳以上
- 定員
- 14名
- 服装・持ち物
- 飲み物(水分補給用)、受講料 ※運動靴でお越しください。
- 講師・代表者
- 青島 雪則 さん
